記事一覧 2021年の記事 2021/03/06 談合・リベートの打破 マンション管理組合の大規模修繕工事でよくあるパターン 2021/02/24 マンション管理 「いい管理員さん」はマンションの大切な財産 2021/02/16 修繕工事 修繕積立金が不足する場合の処方箋 2021/02/10 マンション管理 管理員の良し悪し 2021/01/27 談合・リベートの打破 国土交通省に報告されている談合リベート事例 2021/01/18 マンション管理 良い管理会社とは、良いフロント担当者とは 2020年の記事 2020/12/25 修繕工事 大規模修繕工事の設計ポイント 2020/12/18 マンション管理 マンション管理組合のランク付け 2020/12/13 修繕工事 大規模修繕工事の調査業務 2020/10/13 マンション管理 利益相反とは 2020/09/24 修繕工事 大規模修繕工事の設計では高耐久性の仕様がポイント 2020/08/24 理事会運営 マンション管理組合の存在意義 2020/08/05 理事会運営 理事になったら 2020/07/13 修繕工事 大型マンションやタワーマンションには「スケールメリットがある」という誤解 2020/07/07 修繕工事 専門家選びの重要性 2020/06/24 マンション管理 管理会社による管理委託費の値上げ 2020/06/19 談合・リベート 談合・リベートは必要悪? 2020/06/12 マンション管理 競争原理が働かない「マンション管理」 2020/06/01 修繕工事 大規模修繕工事の完成・引き渡し、アフターサービス 2020/05/19 マンション管理 管理委託費は「前払い」のナゾ 2020/04/20 マンション管理 管理費と修繕積立金に隠された”カラクリ” 2020/04/06 マンション管理 機械式駐車場の契約をリース+フルメンテナンスにしたら… 2020/03/30 談合・リベートの打破 さらにエスカレートする「談合リベート問題」や「不適切(悪徳)コンサルタント問題」 2020/03/24 修繕工事 大規模修繕工事の周期 2020/03/16 修繕工事 正しい大規模修繕工事 2020/01/30 修繕工事 大規模修繕工事の実施時期 2020/01/17 修繕工事 大規模修繕工事の設計コンサルタント 2019年の記事 2019/12/18 マンション管理 評判の良い管理員 2019/12/06 理事会運営 理事会顧問 2019/11/29 マンション管理 隠れた見直し点 2019/11/22 マンション管理 リフォームの基準作り 2019/11/15 マンション管理 マンション管理組合の構造 2019/11/08 マンション管理 仲間を作ろう 2019/11/01 時事 緊急時への備え 2019/10/24 時事 災害時のマニュアル 2019/10/18 時事 施設見学会のすすめ 2019/09/27 マンション管理 水に関わる設備(水景編) 2019/06/21 マンション管理 機械式駐車場を自走式駐車場に変更した実例 2019/05/31 マンション管理 「コミュニティ活動費」という目的税 2019/05/10 修繕工事 大規模修繕工事で管理会社の役割 2019/03/29 修繕工事 大規模修繕工事は15年周期をひとつの目安に 2018年の記事 2018/12/21 マンション管理 図面/構造計算書の正しい保管方法 2018/11/16 マンション管理 マンション機械式駐車場に潜む注意点 2018/10/09 理事会運営 管理会社の社員のような理事長 2018/06/29 マンション管理 様々な反対者のタイプ 2018/06/22 マンション管理 マンション管理に一歩踏み出す勇気 2018/05/18 マンション管理 マンション管理会社 不満のきっかけ 2018/05/11 理事会運営 理事会の役職と役割 2018/04/13 マンション管理 マンションの二分化 2018/03/30 談合・リベートの打破 マンション修繕工事談合リベート 2018/03/09 マンション管理 マンションの「長期修繕計画」を見直すタイミング 2018/03/02 マンション管理 「管理費」に潜む問題点 2018/02/15 マンション管理 「管理委託費」の額に見合わない? 2018/01/26 理事会運営 駐車場使用料は「管理費・修繕積立金」のどちらに入れるべき? 2017年の記事 2017/12/22 マンション管理 修繕積立金の不足を解消する2つの方法 2017/12/18 マンション管理 修繕積立金の値上げ 2017/12/08 修繕工事 大規模修繕工事に備える 2017/12/01 理事会運営 任期2年で1年毎の「半数改選」 2017/11/24 理事会運営 理事を経験する意味 2017/11/17 理事会運営 書面による引継ぎ 2017/11/10 理事会運営 長年理事長を務める方の特徴 2017/11/03 理事会運営 長くなりやすい「マンションの理事会」を効率的に実施する方法 2017/10/26 理事会運営 マンション管理の障害となる「サイレントマジョリティ」とは? 2017/10/17 マンション管理 区分所有法の定め 2017/09/12 理事会運営 マンション管理組合の「総会」をスムーズに進行させる方法 2017/09/04 理事会運営 マンションの理事会運営を円滑にする方法 2017/08/21 理事会運営 マンション総会に「重要案件」を上程する際の正しい手順 2017/08/04 理事会運営 理事長の自己満足 2017/07/28 理事会運営 合意形成 2017/07/25 マンション管理 管理組合の組織形態と役割とは? 2017/06/30 マンション管理 管理費会計は「お財布」、積立金会計は「貯金」 2017/06/21 マンション管理 混同しがちな「長期修繕計画」と「大規模修繕工事」 2017/06/05 修繕工事 管理会社の丸投げ体質 2017/05/26 理事会運営 やっぱりコミュニケーションは大切 2017/05/19 修繕工事 修繕積立金が不足する理由 2017/05/12 修繕工事 破綻する長期修繕計画 2017/04/17 修繕工事 計画修繕と事後保全 2017/04/10 時事 地震のときほど落ち着いて 2017/03/27 修繕工事 管理会社の割高な修繕費用 2017/03/16 修繕工事 管理会社の修繕工事 2017/03/10 理事会運営 理事役員を楽しむ 2017/02/24 修繕工事 不経済で合理性がない12年周期の大規模修繕工事 2017/02/24 理事会運営 問題児とサイレントマジョリティ 2017/01/30 マンション管理 玉虫色の仕様書(委託契約書) 2017/01/30 理事会運営 修繕積立金が不足する原因 2017/01/30 理事会運営 輪番制の危険性 2017/01/25 談合・リベートの打破 エレベータ「談合3兄弟」 2017/01/25 マンション管理 理事長経験者が感じた~管理会社のホンネ~ 2017/01/25 理事会運営 管理会社の事情 2017/01/25 談合・リベートの打破 修繕積立金を搾取する業界の構造に喝を入れる 2017/01/24 談合・リベートの打破 CIPは大規模修繕工事談合リベート撲滅運動実施中 お悩みの方はお気軽にご相談ください。ご相談・お問い合わせはこちら